|
【 鋳物工程
】
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
||||
(a)のような突起部をもった木型を製作します。 これを用いて(d)のような鋳型を2個つくります。 次に(b)の木型を用いて(C)のような円柱状の砂型を製作し、(e)に示すように鋳型中にお さめこれに注湯すれば出来上がります。 |
||||
(a)木 型(主型)
|
(b)中子取り
|
(C)中 子
|
||
(e)完成鋳型
|
(d)鋳 型
|
以上、簡単なかたちで中子のしくみを説明しましたが、もっとたくさん複雑なかたちの 中子を使ってつくられた昔からの仏像や現在の最先端で使われている鋳物もあります。 まさに金属と火の魔術の世界です。 |