ちょっと専門的になりますが、鋳物を造る際によく使われている用語を簡単に紹介します。

湯・・・・・溶かした金属
湯あか・・・・・溶かした金属の表面に発生する酸化物やスラグ類
湯を入れる・・・・・注湯 鋳型に溶かした金属を流し込む
鋳肌・・・・・鋳造したままの鋳物の表面 黒皮
金型・・・・・金属製の鋳型 鋳物の形状が精密な輪郭を要し製作個数の多い
        場合に用いる
木型・・・・・鋳型をつくる際に用いる木製の模型
型ばらし・・・・・鋳込み後 鋳型を壊して鋳物に付着する砂を除去する作業
ショット・・・・・鋳鋼又は白銑の陽湯を水で急冷凝固してつくった球状の銑粒を
          用いて鋳物に付着する砂を除去する機械
造型、造型機・・・・・鋳型をつくること 鋳型をつくる機械
炉・・・・・金属溶かすうつわ
築炉・・・・・炉をつくること
型込め・・・・・鋳型をつくること

中子・・・・・鋳物中空部をつくるために主型と別に鋳型をつくりこれを主型の中
        空部にはめみできた鋳型

バリ・・・・・湯が型の合わせ目や幅木の部分の隙間にはみ出したために製品
        にできる突出部分 不良の一部
ピンホール・・・・・鋳物に生じる小さな気泡状の巣
おしゃか・・・・・不良品をつくること
銅合金・・・・・銅を主成分とした合金の総称 真鍮(亜鉛との合金)・青銅
          (錫との合金)
残土・・・・・製品完成後 まわりの砂を壊したときの不要な砂


MAIL TO
耳慣れない言葉ばかりだね。
まだまだ、たくさんあるよ。
興味があったら当社のホームページをみて
メールを送ってね。

いもののおはなし どんな物に使われているの いものやさんのおまつり 会社のホームページヘ